ユニバ(USJ)のハロウィンはいつまで?開催期間と見どころガイド+バリアフリー情報【2025年最新】

開催日程・運営ルール・チケット仕様は変更される場合があります。来園前に必ず 公式サイトUSJ公式アプリ をご確認ください。

毎年大人気のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、ユニバ/USJ)のハロウィン。
夜は ハロウィーン・ホラー・ナイト でゾンビが徘徊、昼はキッズや初心者でも楽しめるフェスティブな雰囲気と、同じ日でも体験がガラッと変わります。

「いつまでやってる?」「混雑は?」「どんな準備をすればいい?」

──2025年の公式情報をもとに、開催期間の“最終日付”から、チケット、当日の回り方まで網羅しました。
さらに本記事では障がい者や歩行困難者の視点に立って、チケットの買い方(割引・必要書類)園内のトイレ(多目的/オストメイト/介護ベッド)移動サポートまで実用重視で詳述します。

目次

1. ユニバのハロウィンイベントはいつからいつまで?

2025年の基本期間(公式)

  • ハロウィーン・イベント: 2025年9月4日(木)〜11月3日(月)(公式特設・告知レンジ)。
    参照: 特設ページ
  • ハロウィーン・ホラー・ナイト(夜): 2025年9月5日(金)〜11月3日(月)
    参照: 特設ページ
  • オールナイト(10/31限定): 10月31日は15:00入場22:00〜翌5:00までオールナイト営業(英語案内)。
    参照: All Night(EN)

補足:海外メディアに“〜11/4”表記が見られる年もありますが、最終判断は日本語版の公式特設をご確認ください。

年度別(2024年など)の開催期間の傾向

直近年は9月初週スタート〜11月初旬終了が定番。2025年も同レンジを踏襲しています。最終日は祝日配置に応じて微調整される傾向です。

イベント終了間際でも楽しめるコンテンツとは?

フィナーレ週は夜の演出熱量がピークに。写真・動画狙いならストリート・ゾンビの開始時刻と導線を押さえ、混雑帯の抜け道を確保しましょう(当日情報は 特設ページ と公式アプリで更新)。

2. ハロウィン期間中のユニバは何が違う?

デイイベント:ファミリー・キッズ向けの仮装テーマ

昼は“恐怖ゼロ寄り”で賑やか。学生向けの企画や写真映え装飾、キッズも楽しめる演出が多数。 最新のショー/グッズは期中に更新されるため、直前に 公式サイト とニュースを確認しましょう。

ナイトイベント:ゾンビ・ホラーコンテンツの見どころ

夜は“正気なんか、失え。”のハード系。ストリート・ゾンビや“ゾンビ・デ・ダンス”など、パーク全域に恐怖演出が広がります。演出の時間・対象エリアは 特設ページ で確認。

ハロウィン限定ショー・パレード・グッズまとめ

シーズン限定のショーやスーベニア(マグ、スイーツ等)が多数。投入や欠品は期中に変動するため、来園直前に 公式ニュース を再チェック。

3. チケット購入と混雑情報

混雑ピーク予想(平日/週末/祝日)

  • 最混雑: 10月の土日祝、10/31、最終週末
  • 準ピーク: 9月中旬以降の週末・学生行事明け
  • 狙い目: 9月前半の平日

入場制限や販売状況は 公式WEBチケットストア と公式アプリで当日も確認可能。

エクスプレス・パスの買い方と在庫のコツ

人気ホラー(夜)や一部アトラクションは待機が長め。週末/10/31に行くなら事前購入が鉄則。 販売枠や対象は変動するため、「期間限定チケット」枠を定期チェックしましょう(購入は 公式WEBチケットストア)。

オンライン事前準備

  • スタジオ・パス、エクスプレス・パスは公式オンラインで日付・在庫管理
  • 入場はQR(ダイレクトイン)運用。アプリ表示やメールのQRは事前スクショ推奨

4. 来園予定の人向け:服装・仮装・持ち物チェック

ハロウィン仮装のマナーと制限(公式ルール)

安全面・運営面から仮装ルール(刃物状の小道具、視界を遮る装備、過度な露出など)にガイドラインあり。事前に シーズン特設サービスガイド を確認。

仮装が恥ずかしい人におすすめのプチ仮装

  • キャラカラー小物(カチューシャ、ブレス)
  • 落としやすいポイントメイク(汗・雨対策)
  • 夜映えアクセ(点灯系)で“写真栄え”を上げる

秋の気候に合わせた服装

  • 9月:日中暑く夜は涼しい → 体温調整レイヤー必須
  • 10月後半〜11月:待ち時間の防寒(薄手ダウン、ネックウォーマー)
  • 雨予報:ポンチョ+防水靴(屋外演出は天候で変更あり)

5. ユニバのハロウィンを最大限楽しむ攻略法

朝から行くべき?一日の最適配分

  • 朝: 人気ライドで“基礎点”を確保(昼は撮影・グリ中心)
  • 夕〜夜: ストリート・ゾンビ開始直後は動線が混むため、先回り退避ルートを決めておく(当日情報は 特設&アプリ)

フード&グッズの買い方

期中に新作投入・在庫変動あり。欲しい物は午前中に購入→コインロッカー運用が安定。最新の販売情報は 公式ニュースで確認。

写真映えスポット&撮影コツ

  • 日中: フロントゲート、季節装飾、キャラグリ周辺
  • 夜: ゾンビ導線で逆光気味に撮ると雰囲気が出る
  • 10/31: 深夜帯は一瞬人流が落ち着く(オールナイトの詳細は All Night(EN)

6. よくある質問Q&A

Q1. 再入場や雨天時の運用は?

当日の運用は日付・混雑・天候で変わります。屋外演出は中止・短縮の可能性があるため、当日の公式案内とアプリを確認してください(参考: サービスガイド)。

Q2. 子連れでも楽しめる?ホラーは怖くない?

昼はファミリー向け演出が中心。夜は恐怖演出が強く、小さなお子さま・苦手な方には不向きなエリアも。
対象年齢やエリア表示は 特設ページ で確認。

Q3. 仮装しなくても楽しめる?

もちろんOK。季節装飾・限定フード・夜の演出だけでも“ハロウィン気分”は充分。ライトなアクセだけでも満足度が上がります。

7. 【バリアフリー徹底ガイド】障がい者・歩行困難者向け:チケット/園内トイレ/移動サポート

ここからは障がい者や歩行困難者視点に特化。事前準備→当日運用→トイレ情報→困った時の連絡先まで実用順にまとめます。

7-1. 事前準備(必須・推奨)

  • 障がい者向け割引スタジオ・パス: 対象の障がい者手帳(原本 or ミライロID)のアップロードが必要。ご本人+同伴者1名まで同様の割引価格で購入可能(固定料金制)。購入動線: USJ WEBチケットストア(詳細は購入画面で要確認)
  • QR(ダイレクトイン): 入場はQR提示。アプリ不慣れ対策としてスクショ保管を推奨。
  • Clubユニバーサル: 該当する割引・特典がある場合は事前に 会員ページ をチェック。

※料金・必要書類・購入手順は公式が最終です。期中に変更される場合があります。

7-2. 当日のサポート(待機/移動/レンタル)

  • ゲストサポート・パス(GSP): 待ち列に並ぶことが難しい方向けに、待ち時間を待ち列以外の場所で過ごせるサービス。1枚で上限6名(本人含む)が利用可。発行対象・場所・運用は 公式案内バリアフリーガイド(発行場所など) を確認。
  • 車いす・電動車いすレンタル: エントランス入って右側「車イス・ベビーカーレンタル」で有料貸出(車いす1台¥500)。台数に限り/予約不可。 参照: 公式案内
  • バリアフリーガイド: パーク全体のハブ総合ページエリア別ページ から、車いす対応化粧室・入口幅・手すり仕様などを事前確認。
  • 救護室(ファーストエイド): エントランス右側。昇降式ベッド等の記載あり(案内は言語別ページ含む)。 参照: 施設について(公式)

7-3. 園内トイレ情報(多目的・オストメイト・介護ベッド)

  • 基本仕様: 車いすで利用できる化粧室には手すり(便器左右で固定式+可動式)。オストメイト対応昇降式ベッド設置の案内あり。 参照: 施設について
  • 位置の把握: エリア別バリアフリーで、入口幅や設備を事前確認(例: ハリウッド・エリア)。
  • 実践ポイント: 夜のゾンビ開始直前〜直後は動線が混むため、開始20〜30分前に一度トイレを挟む/オストメイト・介護ベッド設置個所は2候補以上キープ。

7-4. 歩行困難者の“疲労最小”ルート設計

  • 日中: 撮影・フード中心 → 夕方以降は拠点を固定し、近傍の演出を確実に回収
  • 動線: 段差・傾斜の少ない通路を現地でメモ → 次回に活かす
  • 人気エリア: 例:スーパー・ニンテンドー・ワールド。事前に エリア別ページ で入口動線・化粧室位置を確認

7-5. 想定Q&A(バリアフリー版)

Q. GSPは家族や友人も一緒に使える?

原則1枚で上限6名(本人含む)まで運用可。対象・手続き・対象外アトラクションは年次で変更あり。
参照: 公式案内 / バリアフリーガイド Q. どの手帳が対象? 身体・精神・療育など指定の障がい者手帳。
オンライン購入時はミライロIDアップロード対応の年あり(購入画面で要確認)。

Q. トイレはどこでも同じ?

車いす対応は多数ありますが、オストメイト・介護ベッドの有無は場所により異なります。事前に エリア別ページ で設備を確認し、経路に沿って候補を複数用意。

8. まとめ

ユニバ(USJ)のハロウィン2025は、9/4(木)〜11/3(月)(夜のホラー・ナイトは9/5〜)。

終盤は混雑・在庫変動が大きくなるため、平日狙い+事前購入+当日アプリ確認の三点セットで満足度を底上げしましょう。

障がい者/歩行困難者の方は、割引スタジオ・パス(必要書類アップロード)、 ゲストサポート・パス(1枚上限6名)、車いすレンタル(台数限り)、 多目的トイレの位置把握(オストメイト/介護ベッドの有無まで)を事前にセットアップしておくと当日の負荷が大きく下がります。 最新情報は必ず公式ページで再確認し、安全・快適な“秋の思い出”を。

参考・一次情報(リンク集)

あわせて読みたい
初心者でも失敗しない!ハロウィンゾンビメイク完全攻略ガイド ゾンビメイクの悩みを最短ルートで解決ハロウィンの主役級仮装といえば「ゾンビメイク」。ただ、「やり方が分からない」「リアルにならない」「準備にお金がかかりそう...
あわせて読みたい
初心者でも安心!定番ハロウィンコスプレ15選と実用コツ 「今年のハロウィン、何を着よう…?」と迷ったときにまず頼れるのが“定番コスプレ”です。毎年の人気に裏打ちされた安心感があり、初心者でも再現しやすく、写真映えもし...

この記事を書いた人

やんち
出歩くのが好きなやんちが、外出が困難な方に役立つ色んな情報を発信しています。

住所:大阪
仕事:技士をしていましたが現在事務職です。
趣味:テニスと英語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次