要点:会場内のORA外食パビリオン「宴(UTAGE)」に、おむすびの専門店「ONIGIRI WOW!」が常設出店しています(2025年4月13日〜10月13日)。
提供は定番4種に加えて「日本」枠と「世界」枠を月替わりで展開。さらに「炎舞炊き」×成形ロボット(鈴茂器工製)による“できたて”のライブ感が特徴です。本ガイドは場所/今月のラインアップ確認先/買い方と混雑回避/見どころ/キャッシュレス運用/注意点とQ&A/アクセシビリティ/来場モデルプランまでを網羅し、初訪問でも迷いにくい導線を提供します。
ブックマーク推奨: UTAGE|ONIGIRI WOW!(店舗案内)/ EXPO ONIGIRI(最新メニュー)/ ONIGIRI WOW!特設/ This Week at EXPO(当日の運用目安)/ 鈴茂器工プレス
目次
- 【場所と営業】万博の象印おにぎりはどこ?
- 【今月のメニュー】象印おにぎりの月替わり
- 【買い方と混雑回避】失敗しないコツ
- 【見どころ】“ロボットが握る”象印おにぎり
- 【キャッシュレス・公式アプリ】万博でスムーズに
- 【注意点】アレルギー/持ち歩き/衛生
- 【アクセシビリティ】車椅子・優先導線
- 【来場モデルプラン】“90分満足”テンプレ
- 【公式リンク集】迷わないためのブックマーク
- まとめ
【場所と営業】万博の象印おにぎりはどこ?
出店場所:ORA外食パビリオン「宴-UTAGE-」内
店舗はUTAGE館内にあります。まずは公式の店舗ページで位置と入口を押さえておくと迷いません。
参照:UTAGE|ONIGIRI WOW!(店舗案内) / UTAGE公式トップ
会期と営業時間の目安
開催期間は2025年4月13日(日)〜10月13日(月)。会場は9:00〜22:00、施設は9:00〜21:00が目安で、店舗ごとに終了時刻が前後します。来場当日は公式の「This Week at EXPO」で最新の運用情報をご確認ください。
【今月のメニュー】象印おにぎりの月替わり
基本設計:定番4種+「日本/世界」を毎月入れ替え
ラインアップは、通期の定番4種に加え、「日本」枠と「世界」枠を約1か月ごとに各4種ずつ入れ替える方式です。来場月によって中身が異なるため、最新の公式メニューページを出発前にチェックしておきましょう。
参照:EXPO ONIGIRI(最新メニュー)
価格帯の目安と見方
価格は月次の構成・原材料により変動しますが、店舗ページでは価格例:定番450円/日本550円/世界650円が確認できます(現地表示を最優先)。
参照:UTAGE|ONIGIRI WOW!(価格例の掲載あり)
(横スク図解)月替わりの把握:来場月チェック表
左右にスワイプで表の全体を確認できます。
月 | 日本の枠(例) | 世界の枠(例) | 備考 |
---|---|---|---|
9月 | 〃 | 〃 | 連休・三連休は早め行動 |
10月 | 〃 | 〃 | 最終月は混雑予想 |
【買い方と混雑回避】象印おにぎりを快適に買う
1)ピーク時間を外す(全体動線を意識)
昼の11:30〜13:30は混雑しやすく、イベント時刻と重なると列が伸びます。開場直後/15時以降のオフピークを狙い、回遊ルートの前後で立ち寄ると待ち時間を抑えられます。混雑目安は公式の「This Week at EXPO」も参考になります。
2)“最新メニュー”を現地で再確認
入れ替え周期のため、来場週の途中でも構成や在庫が差し替わる場合があります。館内掲示+公式ページの二重チェックでミスマッチを防ぎましょう。
3)売り切れ時は“定番4種”でリカバリー
限定枠は人気具材から売切れがち。定番4種を把握しておくと、満足度を落とさず選び替えができます。
4)キャッシュレスの準備
会期中はキャッシュレス推奨の運用。クレジットカードや電子マネーに加え、EXPO 2025 Digital Walletの活用も検討を(後述)。
5)アレルギー・辛味・ボリューム感を事前想定
「世界」枠はスパイス・乳製品などが入る場合があります。小さなお子さまや辛味が苦手な方は定番系から選ぶのが無難です(詳細は現地表記で最終確認)。
(横スク図解)購入フローと混雑回避の要点
左右にスワイプで表の全体を確認できます。
ステップ | やること | 確認先/ツール | コツ |
---|---|---|---|
① 到着前 | UTAGEの位置と入口を把握 | UTAGE公式 | 動線把握で回遊ロスを削減 |
② 入館直後 | 最新メニュー確認→優先順位決定 | EXPO ONIGIRI | 売切時も即リプラン |
③ 購入 | オフピーク帯で列へ | 館内掲示/スタッフ | イベント時刻を外す |
④ 飲食 | 飲食スペースで落ち着いて食べる | 館内マップ | 撮影は動線を妨げない範囲で |
⑤ 次の予定 | 次ブースへの移動最適化 | 各公式ページ | 再訪も視野に余裕を持つ |
【見どころ】“ロボットが握る”象印おにぎり
炎舞炊き×成形ロボット=できたて体験
この店舗では、「炎舞炊き」で炊いたごはんを成形ロボット(鈴茂器工製)が手際よく握ります。一定品質・スピードでふんわり温かい一品を提供。店内には「炎舞炊き」18台を導入し、炊飯と成形の両面でライブ感を演出しています。
参照:ONIGIRI WOW!特設(18台導入の記載) / 鈴茂器工プレス
撮影のマナー
提供ラインは人の往来が多く、安全確保が最優先です。撮影は通行の妨げにならない位置から、スタッフの指示に従って行ってください。
【キャッシュレス・公式アプリ】万博でスムーズに
EXPO 2025 Digital Wallet
会場ではキャッシュレス決済が推奨されています。公式の「EXPO 2025 Digital Wallet」は、Visaタッチ等に対応する「MYAKU-PE!」などの機能を備え、入場前から利用準備が可能です。
当日の運用確認:This Week at EXPO
開場・閉場や店舗運用の目安は、万博公式の週間ページ「This Week at EXPO」で随時案内されています。混雑時間帯の把握や、最終入場時刻付近の注意に役立ちます。
【注意点】アレルギー表記/持ち歩き/衛生
- アレルギー・原材料:限定具材は月替わりです。当日の館内表示と公式情報で最終確認を。
- 持ち歩き:温かい米飯は長時間の持ち歩きに不向き。購入後はなるべく早めにお召し上がりください。
- 決済手段:会期・催事で運用が変わる場合があります。主要キャッシュレスを準備し、当日の案内に従ってください。
【アクセシビリティ】快適に楽しむために
会場はユニバーサル設計(車椅子対応)
会場はユニバーサルデザインに基づき整備されています。Universal Information(公式)では、優先レーンやサポート、車椅子・ベビーカーの貸出などが案内されています(台数には限りがあります)。
また、アクセシブル駐車場の利用は事前予約制です。
【来場モデルプラン】“90分で満足”の回遊テンプレ
ステップA:到着〜状況把握(約15分)
- UTAGE入口の混雑状況と館内導線をチェック。
- スマホで最新メニューを開き、限定と定番の優先順位を決める。
ステップB:購入〜飲食(約30分)
- オフピーク帯で列へ。ロボットの実演を見ながら待機。
- 受け取り後は飲食スペースへ移動。撮影は動線を妨げない位置で。
ステップC:回遊〜次の予定(約45分)
- イベント時刻に合わせて次のブースへ。
- 限定が売切でも定番4種で満足度を確保。
来場前チェックリスト(横スクロール表)
左右にスワイプで表の全体を確認できます。
項目 | やること | 確認先リンク | 備考 |
---|---|---|---|
位置確認 | UTAGEの場所と入口を確認 | UTAGE公式 | 回遊ルートを先に決める |
メニュー | 来場月の最新ラインアップを確認 | EXPO ONIGIRI | 限定/定番の優先順位を決定 |
時間帯 | ピークを避ける時間を検討 | This Week at EXPO | 開場直後や午後遅めが狙い目 |
決済 | 主要キャッシュレス・公式ウォレット | Digital Wallet | 事前登録で当日スムーズに |
アレルギー | 原材料表示を現地で最終確認 | 館内表示 | 月替わりのため都度確認 |
アクセシビリティ | サポート・貸出・駐車予約の確認 | Universal Info | 貸出台数に限りあり |
【公式リンク集】迷わないためのブックマーク
- UTAGE|ONIGIRI WOW!(店舗案内・メニュー例・価格例)
- EXPO ONIGIRI(最新メニュー)
- ONIGIRI WOW!特設(出展情報・提供方式)
- This Week at EXPO(運用の目安)
- EXPO 2025 Digital Wallet(キャッシュレス)
- Universal Info|Facilities(車椅子・ベビーカー)
- Universal Access(アクセシブル駐車場・予約)
- 鈴茂器工|ふんわりおむすびロボット(稼働)
まとめ
基本:場所はUTAGE内/期間は4月13日〜10月13日/構成は定番4種+「日本/世界」の月替わり。
当日の動き:公式の「This Week at EXPO」で運用状況を確認し、オフピークを狙って購入。
体験価値:「炎舞炊き×成形ロボット」によるできたての一品は、この会場ならでは。迷ったらまず定番4種、余裕があれば今月の限定へ。
出典(一次情報)
- UTAGE|ONIGIRI WOW!(定番+月替わり、価格例、出店期間の明記)
- EXPO ONIGIRI(約1か月ごとの入替の明記)
- ONIGIRI WOW!特設(「炎舞炊き」18台導入/成形ロボット〈鈴茂器工製〉の記載)
- This Week at EXPO(開場時間・運用目安)
- EXPO 2025 Digital Wallet(キャッシュレスの公式案内)
- Universal Information(会場のユニバーサル設計)
- Universal Info|Facilities(車椅子等の貸出案内)
- Universal Access(アクセシブル駐車場の案内)
- 鈴茂器工プレス(成形ロボットの稼働)
※メニュー・価格・提供時間は告知なく変更される場合があります。最新情報は当日の館内掲示・公式ページをご確認ください。
コメント